
子どもと親の居場所 ひなとま食堂
ここにいるよ
支援内容

あそびの場
お家で遊ぶのとは違う物、違う人と遊ぶことで様々な体験やコミュニケーションが取れるもの。おもちゃは寄付のものが多いのであまり数は多くありませんが、考えて遊ぶこともお子さんの成長につながります

食事
毎回ひなとま食堂こだわりのカレーです。
子ども100円
大人300円
おかわり有料。アレルギー食対応不可。食数制限あり。

学習支援
宿題や勉強したいものを持ってきてください。
元教員の先生もいますが、子供達同士で教え合って助け合うことも学んで、自分の知識を自慢しちゃいましょう。
子どもの相談場所
小さな頃はこれ何?あれ何?と興味深々で聞いてきます。次第に自分と周りの疑問点が違うことに気づきその子によって話せるペースは違うもの。全ての子どもたちの力
になりたいと思っています。お話し聞かせてね。


親の相談場所
育児は何かと自分の時間が取れないもの。
親御さんのケアこそ、家庭の安定、子どもの笑顔に繋がると信じています。また、望まぬ妊娠やDVなどの相談にも応じています。

ありがとうございます
活動の実現
2024年に埼玉県鴻巣市と北本市で立ち上げたひなとま食堂。地域の方やボランティアさん、各企業さまのご協力のおかげで開催できています。ひなとま食堂は皆様の献身的な姿勢によって、様々な支援を行うことができます。
子どもたちに生き抜く力を身につけてもらうことを目指して活動を行っていきますので、ご協力お願いします。

4月開催予定
5日ヘイワールド 12日ヘイワールド 19日ヘイワールド 26日人形町自治会館
5月開催予定
3日ヘイワールド 10日ヘイワールド 17日ヘイワールド 24日人形町自治会館
31日人形町自治会館

寄付・ボランティア
ひなとま食堂では物資での支援、寄付金での支援どちらも常に募集しています。
ボランティアサポーターさんも募集していますのでお問い合わせください。
募集している品は下記のものになります。
お野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ)、お米、お水やお茶、ジュース、お菓子、本、文房具、紙コップや使い捨てスプーン、こ甘口の固形カレールー、食器洗剤やウェットティッシュ,ビニール手袋などの消耗品、フルーツ缶詰など幅広く募集しています。
子ども食堂開催日に直接持ってきていただいても構いません。
寄付金につきましては振込先をお知らせしますのでお問い合わせいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。